住宅改修・
介護リフォーム
介護保険による住宅改修は以下5項目が対象です。
要支援または要介護認定を受けられている方に住宅改修費として
上限20万円までを対象に、1割~3割の負担で工事が可能です。
ご本人様・ご家族様の生活に寄り添う改修をご提案いたします。
-
①手すりの設置
玄関や階段、トイレやお風呂など転倒予防と移動支援のために設置いたします
-
②段差解消
居室や廊下、トイレなどの床の段差や傾斜を解消する工事を行います。
この工事によりつまづきによる転倒を予防することができます。 -
③床または通路面の材料の変更
居室においては畳から板製床材やビニール製床材への変更し、滑りによる転倒を防止します。
廊下や浴室においては滑りにくい材質への変更を行います。 -
④引き戸などへの扉の取り替え
開き戸を引き戸や折れ戸に変更する工事です。
-
⑤洋式便器などへの便器の取り替え
和式便座から洋式便座に取り替える工事を行います。